PC快適技は引っ越ししました。 PC快適技

セカンドライフを期に子供支援寄付

目次

セカンドライフに入ってはじめた寄付

若い頃から、人生の目標として死ぬまでに何か人様のお役にたちたい、少しでも社会へ貢献したいという気持ちがありました。

いずれお金に余裕ができてからとか、いずれはという漠然とした願望でしかありませんでした。
しかし、セカンドライフに入って先が見えてくると、人の役にたちたい気持ちが強くなり、恥ずかしながら毎月千円の少額ですが寄付をはじめました。

きちんと収入のあった現役時代に始めればよかったのですが、思い起こせば家庭や仕事で精神的に余裕がなかったように思います。

寄付先の選択

寄付先はもともと子供が好きなこともあり、何か恵まれない環境の子供たちに少しでも支援しようと、子供を支援する団体を選びました。

子供支援団体の情報

寄付先の団体は、きちんと運営している団体をえらびたいと思い、サイトで調べて選びました。

ご参考までに、「子供、寄付、おすすめ」で検索し、上位3位の紹介サイトが推奨する9団体をご紹介します。(2023年10月16日時点情報)

紹介サイト:

「日本国内の子どもに寄付したい!おすすめNPO団体と選び方を専門家が紹介」
(gooddo株式会社)
https://gooddo.jp/magazine/donation/16169/

「子供に寄付するなら、どこがいい?国内から海外まで、子ども支援団体の選び方を徹底解説」
(寄付ナビ)
https://kifunavi.jp/donation/child-overview/

「日本のこどもに寄付するならどこ?選ぶ際のチェックポイントとおすすめの5団体を紹介」
(寄付ナビ)
https://kifunavi.jp/nonprofits/donatetochildren/

子供支援団体情報(9団体)

おわりに

寄付と言っても、ほんとうにわずかな額ですが、0円ではないので何かしらのお役に立ってることは間違いないと思います。

私自身の気持ちの中で、わずかでも恵まれない子供たちの役に立っている、社会に貢献しているという想いが芽生えました。

きっとこの思いは、私のセカンドライフを支えてくれる心の灯になってくれる気がします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次